- 利用には医師の診断が必要ですか?
-
診断は必要ありません。
もし診断のある方やかかりつけの医院がある場合には、お伝えください。
- 未就学の16歳の利用は可能ですか?
-
義務教育終了後、学校へ行かれていないお子さまは、残念ながら通所することができません。
- 勉強(算数や国語など)を教えてもらうことは可能ですか?
-
学校の宿題は職員のサポートが可能です。
その他、ご家族様と連携して、補修を行うことも可能です。補修をご希望の場合はプリントや教材などを活用しています。
- 夏休みの利用は可能ですか?
-
はい、可能です。
受給者証の利用限度日数まで何曜日でも、通所していただくことができます。
- 夏休み・冬休みのみ利用は可能ですか?
-
はい、可能です。
ただしご利用回数が少ないとお子様が環境に適用して、信頼関係を築く前に終わることがありますので、できれば長期的なご利用をお勧めいたします。
市町村によっては夏休みや冬休みだけの利用を禁じている場合もありますので、詳しくは各教室の管理者へご相談下さい。
- 子どもがプログラムについていけるか心配です。
-
お子様にあわせてスタッフが個別に対応をさせていただくことがございます。
集団プログラム、個別プログラム、個別授業と様々なプログラムをご用意しておりますのでご安心ください。
- 受給者証の取得方法を教えてください。
-
まずはこぱんはうすにお問い合わせください。
対面で聞き取りを行い、個別にご案内させていただきます。
初めての方は一度市役所に来庁をお願いする事がございます。
- 送迎は可能ですか?
-
はい、可能です。
各事業所で送迎エリアをご相談下さい。
- 今日すぐになど、急な利用依頼の受付は可能ですか?
-
はい、可能です。
まれに定員の関係でお受けできない場合がございますので、確実にご利用されたい方はお早めにご連絡いただけますと助かります。
- お昼ごはんの準備はどのようにしたらよろしいでしょうか?
-
原則お子さまの食育の為、お弁当の持参をお願いしています。
- 食事の介助は可能ですか?
-
食事は療育の重要な要素ですので、職員が必要に応じて介助を行います。
お子さまが徐々に自立して食べられるように工夫しています。
- 0歳ですが利用可能ですか?
-
はい、首が座っていれば可能です。(ただし、お子様によってはお預かり出来かねる場合がございます。一度ご相談ください)
送迎もチャイルドシートを利用しておりますので安心です。
こぱんはうすでは4歳・5歳のお子さまと一緒の時間を過ごすことになりますのでご了承ください。
- 痰の吸引は可能ですか?
-
残念ながら、法律上、医療行為を行うことはできません。
胃ろうや経管栄養の方も医療の範疇となりますので対応できません。
- 身体障害がありますが利用可能でしょうか?
-
知的障害やその疑いのあるお子さま対象の施設の構造となっており、車いすの対応が出来かねるため、お子さまの危険度を鑑み判断をさせていただいております。
- 学校や幼稚園へのお迎えは可能ですか?
-
はい、可能です。
学校にお迎えに行き、こぱんはうすでお過ごしいただいたあと、指定の時間にご自宅へお送りさせていただいております。